リベルタ・ブログ

主にサッカー、旅行、アイドルなど自分の好きな事をブログにあげていきたいと考えています。商品紹介なども取り組んでいきたいと思っています。

キャリア設計〜キャリア・デザイン①〜|働くとはどういうことか?自分に合った適職探し

こんにちわ😇 とある学生です!

          

 

 

今回はキャリアデザインをテーマに何のために働くのか」自分にあった職業とは何か」「働くことはどういうことなのか」取り上げていこうと思います!

 

目次

 

 

 

 

 

1.  何のために働くのだろうか?

 「働く目的は何か?」多くの人は生活するためのお金を稼ぐということが思い浮かぶだろう。また社会に役立つため、他の人のための貢献ということもある。働くことを通じて自分が描く自己を実現することも出来るだろう。働くとは、いろいろな人や組織と関わり仕事を成し遂げていくことであり、社内で働く場合は部署の目的に応じた仕事にチームで取り組み、また社外の様々な企業や顧客とのつながりの中で自分1人では絶対できない仕事が成し遂げられる。その経験から自分の人生観や仕事においての価値観、仕事のやりがいなど、得られるものは大きいだろう。また、結婚や出産などのライフイベントを経ることでその人にとっての働く意味も変わってくるだろう。自らのキャリアデザインをすることで職業を理解し、自分を分析して計画を立て準備、実行しても予期せぬことに遭遇したり、ある人との偶然の出会いによって、その後の人生が変わってしまうことはある。しかし分析、準備することは無駄ではなく自分の感度を磨き、人間としての幅を広げ、行動することにより、偶然起こる人との出会い、チャンスを手にしそのチャンスを生かすことも出来るだろう。

 

                                           

2. 自分にあった職業を考えるとは? 

 進路選択や就職活動を始めようとする時に一番大切なことは進路や就職について考えるとは「自分の生き方そのものを考える」ことだということである。進路や就職について考えるときには、自分に合った「適職」は何かを悩む前に将来どういう生き方をしたいのか考えることが重要である。就活が始まると慌てて目先の求人選びから始めたり、就活本からテクニックを学んだりする人は就活が上手くいかない。どんな生き方をしたいのか、自分のビジョンがなければ何万とある職業や会社のどこからアプローチしたら良いのかわからないだろう。就職活動をすでに始めている読者も自分はどんな価値観を大切にし、どんな生き方がしたいからこの会社にエントリーしたのか、改めて考えてほしい。

 キャリアとは、経歴、経験、発展、関連した職務の連鎖などといったいろいろな意味で使われるが、職業という意味だけではなく、個々人が生涯に渡って遂行する様々な立場や役割の連なりとその過程における自己と働くこととの関係づけや価値づけの積み重ねを意味する。

 

・キャリアレインボー… 人が一生で果たす『役割』

  (ex子供、学生、余暇を過ごす人、市民、労働者、家庭人、年金生活者)7つ

 

3. 自分らしい生き方・働き方を実現するには?

 働くことを取り巻く社会・経済は大きく変わりつつあり、それに伴い雇用形態もかつてないほどに多様化している。企業はグローバル競争に勝ち残るために、長期的な視点から新卒者を雇用し育成するという部分を縮小し、中途採用派遣社員などといった多様な雇用を進めている。雇用の選択の幅ややり直しの機会が広がり、自らの計画と努力で各人が望む生き方や働き方を選択しやすくなった一方で、多様な雇用形態それぞれの実態と特徴を理解して選択する力をつけないと予期せぬ事態げ生じることになる。主体的に自分らいし生き方・働き方を考え人生や職業生活の設計をすること、またその見直しをすることが大切な時代となった。

 自分らしい生き方・働き方を実現する道筋は、まず自分が生きている社会の状況や仕事の世界に関心を持ち、理解することともに自分はどういう人間なのか、自分らしさとはなんなのか、自分とって働く意味とは何かを考えることが重要である。社会の状況をより深く理解することは自分の視野を広げ、それによって改めて自己理解を深めることに役立つ。

 大学を出て就職をしたら終わりではない。就職後も様々な経験を積み重ねることにより、社会や経済、仕事への理解をさらに深め、そしてまた改めて自分を知り見直すことで会社の中での自分の生きる道を変更するかもしれないし、場合によっては、学び直すために大学等へ行く、転職するといったことありうる。このようにして自分らしい自分の望む生き方・働き方を実現していく。

 

 

 

  

キャリアのみかた改訂版 図で見る110のポイント [ 阿部正浩 ]

価格:2,090円
(2019/11/3 03:58時点)

              

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

 前回の内容

 
www.harada2593www.work

 

 

 

        

 

MHW (モンスターハンターワールド)MRフリクエ 〜ブラントドス〜#1

<

p>こんにちわ😇 とある学生です❗️

 

 

     画像

 

今回からモンスターハンターワールドアイスボーンのブログを定期的に行って行きますのでよかったらみてくださると嬉しいです😊😊😊

一応ストーリーの方は一度クリアしているので、MRのフリークエスを中心に進めていきたいと思います!!

*あまりやり込んでないく、操作も下手ですけどご了承ください ⤵️⤵️

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

        「ブラントドス」の画像検索結果"

 

・ブラントドスの特徴、弱点、耐性

  弱点属性   火◎  雷◯

  弱点部位   頭◯  脚◎  尻尾◯

  状態異常   毒◯       麻痺◯    睡眠◯    爆破◎   気絶◯   乗り◯

出現エリア 渡りの凍て地  エリア 2  寝床 3

※  初期エリアはクエストによって異なる場合がある

                                             

                                                     

 

・ブラントドスの対策

 火属性の武器が有効! 

 → ブラントドスの弱点なため攻撃がよく入る。火属性の武器がない場合は雷属性

   武器で代用可能。

 ウチケシの実は必須!

 → ブラントドスの攻撃には、「氷やられ」があるためスタミナを消費しやすくなって

   しまうため、上手く立ち回りをするには必須である。

 音爆弾で引きずり出せる!

 → 潜行している状態に音爆弾を使用すると、雪から飛び出すので攻撃を当てやすい。

 こやしスリンガーの玉を所持しているとなお便利

 → 大型モンスター同士の争いに巻き込まれないためにも、個人的に持っておくと便利

   である。

・おすすめのスキル

 →  氷耐性 属性やられ耐性 耳栓

 

f:id:harada2593:20191031071508j:plainf:id:harada2593:20191031071548j:plain

→  THEぐちゃぐちゃ装備  

今回は捕獲クエストだったので『シビレ罠』『落とし穴』『麻酔玉』必須

 

・ブラントドス攻略 

 飛び出し攻撃はもっとも威力が高いので注意。ブラントドスはほとんどの時間、潜行しているため攻撃が当たりにくい。また雪を覆ってる時は、ダメージを与え雪を剥がせば肉質はなんかする。空腹状態の時やダメージ蓄積で転倒しているときがチャンスである。ダメージ蓄積により脚をみせる時は脚を重点的に狙おう。しっかり対策攻撃パターンを見切れば対して難しいクエストではない。

          

         f:id:harada2593:20191031073356j:plain

 

・まとめ 

モンスターハンターPSPの2ndGから遊んでいるけど、やっぱりモンハンは最高に面白いゲームだと思います。しかしPS4のモンハンはオンラインで友達と楽しく狩りができるけれど、個人的にはPSP,3DS世代でみんなと家や近所の空き地で集まってわいわい遊ぶモンハンも楽しかった思い出があります。少し寂しいけどこれも時の流れってやつなのかもしれません。MHWをお買い求めの方、友達と一緒にハンティング生活を送ってみてはいかがでしょうか😊😊😊

 

   

      >                                       

 

 

 

         

 

                         


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャリア設計 〜日本の労働市場②〜

こんにちわ😄 とある学生です❗️

 

                                              「労働」の画像検索結果"

 

今回は前回のキャリア設計 〜日本の労働市場①〜 の続きになります!

 目次

 

1. 高まる失業率

 失業とは働く意思があり仕事を探しているのにも関わらず、仕事に就けないでいる状態のことを指す。そして新聞やテレビでよく目にする労働力人口に占める割合を示しているのが失業率である。日本の失業率は1990年代前半までは国際的にみて低い水準にあり、1%台を安定して推移してきた。当時ヨーロッパ主要国では10%を超えるような失業率にみまわれていた。しかし1990年代半ば以降、日本の失業率も高まる傾向にあり、2002年には5.8%戦後最悪の水準に達した。その後も2008年のリーマンショック以降は5%を超えた。

 失業が起こる理由は、社会が供給できる求人の数が少ないことである。景気が悪くなると求人は減るが、それと同時に会社の倒産、早期退職あるいは解雇によって仕事を探す人(失業者)が増える。また景気が良くなっても一時的に失業することがはある。摩擦的失業と呼ばれている。更に景気の動きとは関係なく失業が発生すら場合がある。最近の仕事は、以前に比べて高度な専門知識や能力が要求されるようになり、ある仕事に就くには知識や能力がなければならない。産業構造や職業構造などによる構造的な要因によって失業が起こる場合がある。

 

2. 増加する非正規雇用

 企業と労働者は入社時に雇用契約を交わし、正規雇用と呼ばれる人たちの雇用は期限を定めない雇用が多く、対して正規雇用と呼ばれる人たちの雇用は期限を定めた雇用が多い。正規雇用と非正規雇用の間には給与水準給与体系1日あたりの労働時間福利厚生など異なる。非正規雇用者は企業の中ではパート・アルバイトと呼ばれたり、契約社員と呼ばれたりする。1984年には雇用者に占める非正規雇用者の割合は15%であったが、年々その割合が高まる傾向にある。2012年には35%にまで達し、雇用者の3人に1人が非正規雇用として働いていることになる。

 このように非正規雇用という形態で働く人々が増加しているが、これにはいくつかの要因が影響していると考えられる。一つは、経済のグローバル化の進展でコストダウンを迫られ企業が賃金の低い非正社員を活用する機会が増えたことである。(外国人労働者等)二つ目は、技術革新によって教育や訓練をしなくてもできる単純かつ効率の良い仕事が増えてきたことである。三つ目は、労働市場規制緩和で労働者派遣法などが改正されたことである。このような要因から今後も非正規雇用者が活用される機会は増加する可能性は高いであろう。

 

    

3. 女性労働の現実

 1970年代半ばまでは女性の労働力率は低下し、その後反転して上昇する傾向にあったが、1990年代後半から再度低下している。1970年代半ばまでの低下の背景には、自営業者と多くの家族従業員が女性就業者に占める割合が減り、雇用者の割合が高まってきたことと関係がある。高度成長期になって労働市場では雇用が増加するが、この時期に企業が正社員として雇おうとしてたのは男性であり、女性の雇用は少なかった。1990年以降から女性の労働力率は急速に高まっている背景には、女性の就業するチャンスが増えたこともあるが、それとともに女性を積極的に活用しようとする企業が増えたこともある。1985年に成立した男女雇用機会均等法により、募集や採用段階での男女間の機会均等だけではなく、配置や昇進・昇格そして福利厚生などについての機会均等も企業に求めている。

 

4. 増加する働き手としての高齢者

 日本の高齢者は国際的にみても良く働く傾向にある。日本の60〜64歳の労働力率は、55%で65〜69歳では36%と高く、イギリスでは44%16%、ドイツでは31%7%、フランスでは14%3%とヨーロッパ諸国の高齢者の労働力率は低く、日本とは10〜40%もの差がある。40年前の高齢者は今以上に働いている割合が高かった。その要因は自営業比率が高かったことと、年金や退職金の水準が現在のように高くはなかったことが影響している。自営業であれば、定年もなく元気である限り働くことは可能である。

ところが現在では労働者の多くが雇用者で定年年齢もあり、高齢者が転職することは非常に難しい。また年金や退職金の水準も高くなっており、働かなくても暮らしていける高齢者は増えている。全体の労働力率が高齢化によって低下していることが今後の課題である。

 

5. 今後の労働市場

 経済の大きさは人口の大きさと関連がある。経済が成長すれば人口は成長し、人口が成長すれば経済も成長する。日本の人口は1990年代後半から減少しており、その経済への影響は今後本格化すると考えられる。労働可能な人口15〜64歳人口割合は1990年代前半がピークを迎え、その後は急激に小さくなっていることがわかる。今後の日本社会は労働供給が減少する人手不足社会になる可能性が高いと考えられる。高齢化の進展によって医療や介護といった分野で人手不足がとりわけ強まる。今後の高齢社会の下で、労働市場を含めた経済社会が効率的になる必要がある。

 

        

    

キャリアのみかた改訂版 図で見る110のポイント [ 阿部正浩 ]

価格:2,090円
(2019/11/3 04:05時点)
感想(0件)

           

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 前回の内容

 
www.harada2593www.work

             

 

お題「起きて最初にすること」  歯を磨く

 

 

  

 

 

 

 

 

 

キャリア設計 〜日本の労働市場① 〜 

 

こんにちわ😀 とある学生です❗️                             「労働」の画像検索結果

                                        今回は労働市場をテーマに取り上げていこうと思います。

 

 

 

 

 

労働市場とは

 

 労働力を提供する労働者と労働力を必要とする企業が、労働サービスを取引する場を働市場である。労働市場で労働サービスが取引されるプロセスは、椅子取りゲームとよく似ている点がある。はじめの段階は椅子の数も多く、参加者にも多い。ゲームが進むにつれて椅子の数が減っていき、また参加者の人数もそれに伴って減少していくのが椅子取りゲームという遊びである。それは労働市場に置き換えて話すと求人が多ければ、働くことのできる人は増え、逆に求人が少なくなれば働くことのできる人は減るという点において椅子取りゲームによく似ている。

 

 労働市場の機能として求人が求職者よりも多い場合には、求職者の働く条件はよいものといえる。逆に求人が求職者よりも少ない場合、働く条件はあまり良くならないという両者の力関係が存在する。それは日々変化する。一般的には求人は景気がよいときに増えて、景気が悪い時に減るという特徴がある。

 

⒉ これからの日本の労働人口はどうなるのか?

 

 労働市場の状況をみるための1つである労働力率ある。労働力率は15歳以上の労働者の実際働いている人たちの割合のことである。よって労働力率が高いほど働き手が多く、逆に労働力率が低いほど働き手が少ないことを示している。また専業主婦やアルバイトをしていない学生、引退した高齢者は労働力人口と呼ばれる。仕事に就いておらず職探しもしていない人々(ニート)の非労働力人口の増加が近年問題となっている。しかし働く場は会社だけではなく自宅でも働くことが可能。自宅で仕事をする環境があれば、労働力率を高める要因に繋がってくるだろう。自宅でできる仕事の代表例は自営業である。(ex飲食店のオーナー、税理士など)

 

⒊ 自営から雇用へ

 

 1950年代前半自営業者の割合は働く人の全体の6割であり、働く人の半数以上が自営業者であった。しかし1950年代後半から雇用者の数が急速に増加する一方で、自営業者数は減少の一途をたどっている。そして1970年代後半には自営業の割合は30%を切り、1990年代には20%を切るほど自営業者の数は減少している。自営業者の減少の背景としては、産業の高度化である。1950年代の高度成長期に造船、自動車、電気機器などの産業での求人が増加し産業へと労働者が移った。第二次産業の発達で個人が事業を営むことは難しくなり、結果として企業に雇われる雇用者が増加した要因となった。しかし近年はサービス業を中心とする自営業者が現れつつある。例えばプログラム開発や経営コンサルタントなどが挙げられる。

 

<まとめ>

 

 就職状況は時代によって変動しており、景気が良いときは就職状況も良いが、景気が悪くなると仕事を見つけることは容易ではなく、実際に2020年東京五輪が開かれるため、現状の就職状況は悪くはないが東京五輪の後の就職状況は悪くなるだろうと言われているため、この機会に労働市場の仕組みについて学習することあできてとても身のあるものになったのではないのかと思いました。

 

 また時代によって働き方は異なり、自営業中心だった第一次産業から第二次産業が高度化のためサービス業が現れて第三次産業が発達し、現在ではATやAI、通信機器などの第四次産業とも呼ばれる時代になり始めており、時代が進むにつれ仕事の内容も当然変わってくと知ることができました。

 

 

                   キャリアのみかた改訂版 

 

 

 

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

 

 

 

 

 

お題「思い出の一枚」

 

サッカー日本代表vsモンゴル

 

こんにちわ😀 とある学生です!

 

日本代表は10日、2022年カタールW杯予選でモンゴル代表と対戦致しました

 

<日本のスターティングイレブン

 

 

画像

 

絶対的エースのFW大迫が怪我のためメンバーから外れ、永井がスタメンに抜擢された。また右サイドハーフは堂安ではなく伊東を起用した。あとのメンバーは前回のスターティングイレブンと変わらない。

 

<注目選手>

・南野のアイデアあるプレーに期待したい、必ず点に絡むプレーをしてくれる

・本日スタメンに抜擢された伊東はスピードを生かしたドリブルで相手にとって嫌なプレーをしてくれることに期待したい

 

<前半>

 

前半序盤から日本ペースでゲームをうまく動かしている。日本はサイドをうまく使った攻撃でクロスまでいき相手の嫌なところでプレーできている。そして前半22分南野が伊東の見事なクロスに頭で合わせてゴール。モンゴルの激しいプレスを圧倒する日本の速いパスでモンゴルの守備を翻弄することができている。前半29分コーナーキックのこぼれ球をDF吉田がつめて追加点。前半33分サイドを駆け上がった伊東のクロスからDF長友が合わせて3点目。前半の終盤モンゴルの激しいチャージが目立つ。前半40分右サイドを崩してクロスからのFW永井が頭で合わせて4点目。前半は日本ペースで終始日本の攻撃で完璧なゲーム内容であった。相手モンゴルは前半日本のゴール前までいく攻撃が見られなかった、ワンサイドゲームであった。前半所々モンゴルの3人で囲む守備にハマってたところもあったので後半は気をつけたい。また相手のモンゴルの荒い守備での怪我をしないように注意したい。

 

<後半>

 

後半スタート両チーム選手の交代はなし。後半の立ち上がりも臆することなく、プレーできている。後半57分コーナーキックからMF遠藤が頭で合わせて代表初ゴール。後半に入り、前半よりも守備の意識が高くなり前線でボール奪取するシーンが増えた。代表初出場となる鎌田と安西が後半途中出場。後半82分遠藤のロングシュートをキーパーが弾いたところを鎌田がつめて見事代表初ゴール。後半の終盤DFの富安が左足もも裏を痛めてプレー中断。集中力を切らさないで失点0で抑えることができた。相手に合わせることなく、チームがやれることをしっかりやれた結果6点もゴールを奪うことができた。

 

<感想>

 

しっかり勝ち点3と大量得点で勝利することができたことは満足のいく結果になったと思います。細かい部分を見ても前半から流動的な動きでモンゴルの選手を翻弄することができていて観戦していてとても面白いサッカーができていたと思います。前半で4点も取って後半はプレーの緩みがあると思っていたのですが、後半も前半同様、日本の意図するプレー、守備の意識が鍵となって相手選手を圧倒していたと思います。個人的にMVPは伊東選手かなと思います。前半からサイドを駆け上がり、クロスから点に絡む動きを多くしていて後半には自分が決めるぞというようなプレーをして動きもキレキレでありました。今後の伊東選手の活躍に期待していきたいです。1つ後半終盤の富安選手の怪我について心配です。一週間後はアウェイ、タジキスタン戦なので選手はコンディションをしっかり整えて万全な状態で良い結果になることを祈ってます。

 

 

 

 

 

 

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

お題「これって私だけ?」

 

 

 

 

 

通販で話題の「 Zローション」皆さんどう思います⁉️

 

こんにちわ😀 とある学生です!!

 

 

 

「Zローション」の画像検索結果       「Zローション」の画像検索結果

            YouTubeやネット広告で話題の!!

 

 

    今回は巷で話題の『Zローション』について書かせて頂きます!!

YouTubeやネットなどで最近Zローションの広告をよく目にします!そして私が3ヶ月

使用した感想を報告していきたいと思います。

 

<Zローションとは>

・ 黒パッケージ …  髭を綺麗に整えたい方、ケア

・ 白パッケージ …  体中の体毛の処理、ケア

 

 

zrmem.jp

 

主に男性の濃いヒゲ、濃い体毛をどうにかしたいと考える人は少なく無いと思います。また脱毛サロンへ通うのもかなりのお金を浪費してしまう。脱毛サロンに通わなくても安価で毛の処理ができるのがZローションであると思います。

 

<購入時の注意>

私も髭や体毛が濃くて悩みでした。脱毛サロンに通うのはお金がかかり、ネットで調べていたらZローションと出会いました。初回980円とのせられて黒と白のパッケージのものを購入してしまいました。そこで私は重大な失態をおかしてしまいました。980円でお手頃じゃんと思って買ってしまったのですが、サイト下の方に小さく6回以上をご利用いただく条件と書かれており合計金額はなんと3万円ほどであったことを購入してから気づきました。もちろん黒白購入していた為、6万円ほどの出費になりました。もう少し大きく文字を書いてくれたらなと運営を恨みましたが、もう少し入念に選択をすれば良かったと自分を恨みました。皆さんも購入時の際はしっかり説明欄や注意書きをみて通販でのトラブルを無くしていただけたら嬉しいです。

 

<実際利用しての感想>

3ヶ月間使用しての感想はヒゲや体毛が薄くなったという実感があまりなく、ほとんど効果が感じられませんでした。効果が出るのは個人差があるとわかった。しかし肌は前よりも潤い、引き締めが増したのかなって思いました。またダイズ、ザクロなど11種類の整肌・保湿成分を凝縮してる為、健康的であるのかなと思いこれからも利用していきたいと思います。さらに肌が荒れやすいタイプですけど、痛みが出なかったので肌にも優しいと感じました。メンズサロンとは違い自宅で気軽にヒゲ・体毛の処理対策ができること、費用を最小限に抑えてくれることこそ通販の最大の利点だと気づきました。これからお求めの方は本当に自分に適しているツールなのか判断して頂けたらとと思います。

 

 

 

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

 

 

 

 

お題「これって私だけ?」